3・4・5歳児の様子

元気の森保育園では、英会話、ダンス、体操教室や学研教室などを取り入れています。

今回は、その様子を紹介します♪

 

<英会話>

毎週木曜日に講師の先生が来て、3・4・5歳児を対象に教えてくれます。

「Hello」の挨拶から始まり、「What’s your name?」と講師の先生と一人ずつやり取りを行っています。

始めの頃は、自信がなく小さな声でしたが、今では自信をもち、大きな声で言えるようになりました。

英会話では、年齢、感情(嬉しい、悲しい、怒っているなど)、身の回りの物、天気などたくさんの英語を教えてもらっています。

また、椅子取りゲームやだるまさんが転んだなどのゲームを通して、楽しく英語を覚えることができています☆

 

 

<ダンス>

毎週水曜日に講師の先生が来て、4・5歳児を対象に教えてくれます。

ストレッチをして、体を十分に動かしてから、曲に合わせて振りを覚えていきます。

講師の先生を見ながら、繰り返し踊っていくことで、難しい動きも「この前はできなかったけど、できるようになった!」「見て見て!」などと、できるようになったことを喜ぶ姿が見られます。

時々、小さなクラスのお友達も見に来て、お兄さんお姉さんの真似をして踊っている可愛い光景も見られます♪

みんな、今では曲がかかると自然に体が動いてしまう程、ダンスが大好きです♪

      

 

<体操教室>

隔週の水曜日に講師の先生が来て、4・5歳児を対象に教えてくれます。

走り方を教えてもらったり、体育用品(ボール、平均台、縄跳びなど)を使った運動をしたりして

います。「かけっこするよ」と言うと、かけっこのポーズをすることが自然と身に付いてきました。

子ども達は「速く走れるようになりたい!」「もっとやりたい!」と、意欲的に楽しんでいます♪

 

 

 

<学研まなびタイム>

・隔週の火曜日に講師の先生が来て、4・5歳児を対象に教えてくれます。

学びタイムでは、カードやワークを使って、ひらがなや数字を学んでいます。

ひらがなのカードを見て「みかんのみだ!」「名前に入ってる!」などと、気付いたことを言う子も

います。「『あ』のつく言葉は何があるかな~?」と、講師の先生が言うと、どんどん出てきます♪

数字では、数の比較をしたり、数と同じだけ手を叩いたりと、みんなで確認をしながら学んでいきます。

身近にあるひらがなや数字を楽しく学ぶことで、絵本を声に出して読んだり、時計(数字)に興味を持ち始めたりと遊びの幅も広がってきています。

 

 

 

これからどんなことを覚え、どんなことができるようになるのかとても楽しみです♪

PAGE TOP